車庫証明の有効期限は概ね1ヶ月程度です。有効期限と書くと誤りかもしれませんが、車庫証明を取得し自動車登録を行うまでの有効期限のお話になります。 通常は自動車を購入した場合、車庫証明を申請し交付後車の登録を行います。しかし、整備で時間がかかってしまったり他の書類が揃わなかったり、なんらかのトラブルで…
ありがたい事に12月28日ぎりぎりまで自動車登録の依頼がありました。 しかし、普通車の方は完成検査情報がディーラーさんから陸運局に送られておらず、あわや間に合わないところでしたが何とか間に合い、午後3時頃自動車登録ができナンバープレートと車検証をお送りする事ができました。 軽自動車も28日中に手…
風営法許可申請をする際に、前提条件となるものはいくつかあります。その一つが飲食店営業許可を持っているかというものがあります。スナック等の1号許可であっても、いわゆる深夜酒類提供を行うお店であったとしても変わらないでしょう。 この飲食店営業許可を申請する相手は警察ではなく保健所です。各地方自治体の保…
車検を受けられる時、車検証を無くして困られた事はありませんか? 再交付を受ける場合、登録番号と車体番号、車検証に記載されている氏名と住所が分かれば認印一つで再交付を受ける事ができます。 また、自動車税の納付済証を無くされたことはありませんか? 普通車の場合はインターネットで確認できますので、車…
登録には色々な書類が必要です。新車ならば完成検終了証、自賠責保険証、所有者の印鑑証明書、委任状、使用者の住民票、委任状、車庫証明書が必要です。中古新規の場合、完成検査終了証の代わりに適合証か予備検査証が必要です。どの書類も車体番号を1字1句間違えたら登録できません。また委任状の場合は捨印があれば訂正…
お車にある車検証をみると 『所有者』・『使用者』と2つ項目があります。 例えばその車検証に記載されている住所や名前が今現在引越しや結婚などで変更になっている事ありませんか? 車検証を現在と異なる情報そのままにしておくと現在のお車を手放すとき後々の手続きが色々増えてくるので然るべき時に手続きを行いま…
自動車取得税等減免できる場合とは... 対象は、車体の形状が車いす移動車に限ります。車いす使用者では減免の対象になりません。使用される方の負担を軽くするためにそのような制度になっています。 これには、自動車税の納税義務者である方の減免申請書が必要です。島根県の様式は、162号の2様式(第62条・…
親が亡くなるなどして遺品整理をしていたら封がしてあって、そのうえ封印のある遺言書を発見した場合は、決して遺言書の封を自分で開いてはいけません。 公正証書遺言でないかぎり、亡くなった親の最後の住所地の家庭裁判所にもっていって「検認」手続きを受けなければなりません。たとえうっかりであっても「検認」の前…
不動産登記上、同姓同名であっても住所が違えば他人と判断されます。売買をするとき引っ越しをして売主の住所が登記簿上の住所と違う場合には、所有権移転の登記の前に住所変更の登記をしなければなりません。また、ローンを完済して抵当権を抹消する場合も同様に、引っ越しをして登記簿上の住所と現在の住所が違うならば、…
今年の10月頃の非常に強い台風21号が日本に上陸した時の話ですが、事務所のある広島県福山市でも雨風の影響が少なからずあり、避難指示等も出されていました。実家のある島根県もあちらこちらで台風の影響があったようですが、実家の方はというと今回の台風の影響でお隣さんのトタン屋根が飛んで来て窓ガラスが割れまし…