最近私が担当させて頂いた車庫証明で「理由書」と言う書類を添付しなければならない案件がありました。 そもそも「理由書」とは車庫証明の申請の際、使用の本拠の位置と申請者の住所が大きく違う場合に添付する事が多いかと思います。 法人の申請で申請者が本社、使用の本拠が支店の場合 単身赴任中で家のロー…
新しい株式会社を設立するためには、本店所在地を管轄する登記所(法務局)で会社設立登記の手続きを行う必要があります。登記されていないものはたとえ『会社』を名乗って事業を行っていたとしても、法律上、会社とは言えません。 株式会社設立の際に出資をする人のことを「発起人」と呼びますが、発起人の方には原則と…
以前のコラムで登記に必要な添付書類の話をしたことがありますが、その添付書類の中の1つに住所証明書と言うものがあります。 これは、不動産の所有権を取得された方や不動産の売主さんの住所の証明(ここに住んでいた売主が住所を変えたけど所有者であることに間違いありませんと証明するもの。等)などで使うものです…
神社やお寺の立っている境内地や昔に神社があった形跡の有る土地などの名義を調べてみると所有者が「○○神社」となっている場合があります。 神社などの宗教法人は現在では「宗教法人法」という法律に基づいて法人登記がなされていますが、昔は、「神社明細帳」で管理されており、昭和21年からは「宗教法人令」、昭和…
今回は建設業許可申請について書いてみたいと思います。 建設業を営まれている方でもそうでない方も、「建設業許可」という言葉は1度は耳にしたことがあると思います。 建設業の許可を取得した方が良いのかそうでないのか、取得するにしても自分は許可を取得することができるのか。このような疑問を感じておられる方…
住宅の購入や建築にあたり、多くの方は住宅ローンを利用されていると思いますが、お借入れされている方のうち、ご自宅を担保に入れていらっしゃる方は、住宅ローンを完済すると金融機関より抵当権の抹消登記に必要な書類がお客様のご自宅に送付されるか、または金融機関の窓口で必要書類を受け取ることとなります。 お客…
近年、日本の各地でゆるキャラが作成されています。行政書士法人彩りサポートが事務所を構える島根県にもゆるキャラがいます。 島根県ですと「しまねっこ」が活躍しています。 実は行政書士会にもゆるキャラが存在します。まだあまり知られていないかもしれませんが、「ユキマサくん」といいます。 ここ最近では、…
スナックやラウンジ、キャバクラ等、お客様を接待して飲食させるお店を営業するには風俗営業許可が必要となります。法律的には風営法と呼ばれるものが適用されます。このような形態のお店は1号営業と呼ばれ、許可の申請は出店したお店の場所を管轄している警察署に行うことになります。(また、別にあるいは同時に消防署の…
自動車のナンバープレートの交換といえば、これまでは名義変更や毀損プレートに限られていました。今回の試みのラグビーワールドカップ特別仕様のナンバープレートは既存のナンバープレートと数字等が同一のものを交付してもらえるというものです。ラグビー日本代表を応援しようという企画に多くの人が賛同して交換されてい…
休日に街へ出掛けると、新しい飲食店等がオープンしていたりします。 新しいお店は人が溢れていて、なかなかそこで食事をしたりというのが難しかったりしますが、気持ちとしてはワクワクしますよね。 さて、何か新しいことを始めようとすると、何かしらの許可を行政から取得しなければいけないことが多く、飲食店…