自動車を購入された場合、その自動車を止めておく駐車場が無ければなりません。 以前のコラムにも上がっておりましたが、普段の止めている駐車場以外に車を止めていると交通の妨げにもなりますし、交通秩序が乱れてしまします。そのために法律等で駐車場の位置を定めそこに止めるようにしなければなりません。 その車…
夫の車は1,300CCの排気量の車で、新車購入してから18年近く経っている国産車です。すでに生産していない古い車ですが、使い勝手がよく愛着があり気に入っております。現在走行距離は約19万キロです、途中16万キロあたりでエンジンがおかしくなり取替えました。人間で例えれば、まるで心臓移植したような…
私達の住む日本には道路法により「車庫証明」の取得が車の購入時他義務つけられています。 日本では当たり前の常識ですが日本以外の国でも「車庫証明」は存在するのでしょうか? 例えばイギリス。こちらは道に沿ってずらっと車が停められているのが日常茶飯事です。 しかも夜の間中ずっと車がずらずらずらと並んで…
日本には元号(和暦)と西暦の二種類が存在しています。 どんな書類でも日付を書く場合はどちらかを使って書く事になると思います。 日本では公的書類は元号で書いてある事が多いようですね。法的根拠はないようですが、慣例として元号が使われているようです。 今、世間では天皇陛下の譲位(生前退位)により平成…
車庫証明を管轄の警察へ申請する際に申請書と一緒に保管場所の所在図・配置図を提出する事になっています。 所在図とは駐車場の場所を示す地図になります。 ゼンリンの地図やグーグルマップなどで代用する事が出来ます。また、申請者の住居(使用の本拠の位置)と駐車場(保管場所)が離れてい…
島根県を離れて先日旅先でなにかとお世話になった「パーキングメーター」 これは料金さえ払えば路上を駐車場代わりにできるいわば路上簡易駐車場の仕組みです。 島根県ではあまりお見かけする事がありませんが、この「パーキングメーター」について面白い記事をよみました。 パーキングメ…
車庫証明を申請する際には一般的な書類として、「申請書」「所在図」「配置図」「承諾書(自認書)」が必要になります。申請書は各警察により書式が違い、最近では警察署サイトからダウンロードする事も出来ますし、窓口で貰う事も出来ます。 車庫証明の申請書はほとんどが4枚綴りになっており、複写式になっております…
先日、車庫証明の書類を警察に申請したところ、申請住所と承諾者が一致しません。と警察から問い合わせの電話を受けました。 今回この申請書類は法人様の申請で会社の住所を使用の本拠の位置と保管場所の二つについて記入していました。 ところが会社の担当の方に問い合わせてみると、工場地帯の一画にあるこの会社は…
分譲マンションでの車庫証明はどのようにするのか?先日ご主人様の転勤により横浜から島根県へ一家でお引越しをされたお客様の車庫証明を担当させて頂きました。奥様のお車を買い換えらるとの事でしたので申請書を記入して頂きにお伺いしようと思っていたのですが ご自分で車庫証明を提出したとの話でした。 ならば私は…
車庫証明を提出する際、必須書類として「保管場所使用承諾書」と言われる物があります。 こちらはお車の保管場所(駐車場)が申請するお車の申請者以外の方の土地の場合必要になります。土地の所有権が他者にある場合自分のお住まいの戸建であろうと家族内でも変わりません。 今回は申請者様が賃貸物件にお住まいの場…